
このたび、NPO法人きびの国観光協会は「GO TO トラベルキャンペーン」の「第三者機関」に登録されましたので、ご報告申し上げます。
電話でのご相談もお待ちしております
NPO法人きびの国観光協会 理事 高橋 聡(090-1966-0881)
岡山県では初となる民間企業の第三者機関です
岡山県内では、「鏡野町観光協会」「奈義町観光協会」「笠岡市」に次いで、第4番目の第三者機関の登録となります。民間企業では初の登録となります。(2020/8/26時点では、岡山県内唯一の民間企業の登録となります。)
第三者機関とは?
GO TO トラベルキャンペーンの「第三者機関」とは、宿泊事業者が直接受けた予約記録を宿泊施設の外部で管理できるシステムや団体を指し、当該記録を宿泊の事実を裏付けるものとして事務局に提出できる機関を指します。
GO TO トラベルキャンペーンに参加される宿泊事業者(ホテル・旅館業)の皆様におかれましては、キャンペーン利用の際しては、「宿泊事業者が直接受けた予約記録を宿泊施設の外部で管理」することが必須となっております。
Go To トラベル事業に参画する宿泊事業者様(パターンB)をサポート
宿泊事業者様がGo To トラベル事業に参画するには、以下の登録が必要となります。
参画区分 | パターンA | パターンB | パターンC |
---|---|---|---|
ケース | 旅行業者・OTA経由のみの旅行客受入れ宿泊施設とする場合 (宿泊事業者の「独自の割引給付枠、或いは給付金請求手続」は無し) | 宿泊客から直接本事業割引利用の予約を受け付ける宿泊事業者の方 (「独自の割引給付枠を申請・取得」する必要あり。事務局に宿泊事業者が「給付金請求・交付を毎月末に直接請求」する。) | OTAなどオンラインシステムを通じた予約客受入れで、OTA(=第三者機関の場合)の給付枠を使う場合 (宿泊事業者の独自給付枠はナシ。宿泊事業者に代わり、第三者機関が割引給付金の請求・交付を行う。) |
第三者機関(NPO法人きびの国観光協会) | 不要 | 必要 | 必要 |
登録方法 | – | 給付枠申請 | 情報登録 |
NPO法人きびの国観光協会では、上記パターンのうち、「パターンB」の第三者機関をお引き受けいたします。
こんな宿泊事業者様(ホテル・旅館様)のご希望にお応えいたします
- 自社サイト・電話など、旅行会社・OTA等を経由せず、直接予約の比率が高いホテル・旅館業の方
- 既にGO TOトラベル事業者に登録済みの方で、第三者機関を変更したいとお考えのホテル・旅館業の方(第三者機関は変更が可能です)
- これからGO TOトラベル事業者に申し込みを検討されているホテル・旅館業の方
宿泊事業者様のご相談をお待ちしております。
電話でのご相談もお待ちしております
NPO法人きびの国観光協会 理事 高橋 聡(090-1966-0881)
GO TOトラベルキャンペーン実施期間
2021年1月31日宿泊まで有効(但し、延長の可能性があります)
宿泊事業者と第三者機関との業務委託契約書締結・料金について
- 宿泊事業者の記録書類を、第三者機関に於いても5年間保持いたします。
- NPO法人きびの国観光協会では、パターンB登録申請手続や、毎月の給付金請求手続などを支援します。
- 宿泊事業者と第三者機関との契約期間内事務手数料は、毎月の対象商品総売上額(割引給付額ではない)の1%といたします。
お問い合わせはこちらから
電話でのご相談もお待ちしております
NPO法人きびの国観光協会 理事 高橋 聡(090-1966-0881)